運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

先ほど来御説明申し上げておりますように、高等学校学習指導要領家庭科解説におきましては、投資の奨励といった観点ではなくて、生涯を見通した家計管理計画を立てられるようにするという観点から、生涯を見通した家計管理計画を立てられるようにするという観点から、投資信託等基本的な金融商品メリットとそれからデメリットも併せて触れるということによりまして、リスク管理も踏まえた家計管理基本について理解できるように

塩見みづ枝

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

投資信託等基本的な金融商品メリットデメリットも併せて触れることでリスク管理も踏まえた家計管理基本について理解できるようにさせようということが趣旨でございますので、各教科書発行者におきましても、その趣旨を踏まえた記載がしっかりとなされた教科書が今後発行されるということを我々としては望んでいるところでございます。

塩見みづ枝

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

また、新しい学習指導要領におきましては、家庭科におきまして、小学校で売買契約の基礎について触れること、中学校でクレジットなどの三者間契約について扱うことを規定するとともに、高等学校におきましては、学習指導要領のこれは解説でございますが、家計管理の理解に際して、預貯金民間保険株式債券投資信託等基本的な金融商品の特徴や資産形成の視点について触れるよう指導することを明記することなど、学習の一層の

矢野和彦

2019-04-03 第198回国会 衆議院 法務委員会 第8号

しかし、これでは、株式社債投資信託等金融資産不動産などの換価すべき財産を持っているのに支払わない債務者に対しては、逃げ得を許すことになります。他方で、このような金融資産不動産などの財産を持たない、わずかな収入でぎりぎりの生活をしている債務者の給与の差押えや、年金生活保護費が振り込まれる預金の差押えだけは確実にしようとする。中間試案制度設計は不合理であったと言わざるを得ません。  

三上理

2019-04-03 第198回国会 衆議院 法務委員会 第8号

三上参考人 とりあえず、法制審の中で議論されていたものとしては、今回、結論としては、振替制度対象となっている株式社債投資信託等に限るということにされたわけですけれども、振替制度対象として取り扱われていない投資信託等金融資産についてもやはり対象とすべきではないかという議論がされていたところで、最終的には法律案には盛り込まれなかったわけですけれども、それは、金融機関の側の体制が整っているかどうかとか

三上理

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

株式ですとか投資信託等の割合が低い状況にあります。その結果、米国等と比べてやはり家計金融資産全体の伸びも低い水準にある、これが現状であります。  人生百年時代、これを迎える中で、老後の資金をいかに確保するか、また勤労者資産形成をいかに進めていくか、これはもう極めて重要な課題であります。  

田中良生

2017-06-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

二〇一六年九月末時点における業態ごと投資信託等を含む債券保有比率を申し上げます。  まず、メガバンクでは、時価計上されるもの、これは売買目的有価証券あるいはその他目的有価証券でございますけれども、これが九二%、それから簿価計上されるもの、これは満期保有目的でございますけれども、これが八%でございます。地域銀行では、同じく時価計上されるものは九六%、簿価計上されるものは四%でございます。

遠藤俊英

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ただ、こうしたキャンペーンは投資信託等他の金融商品販売に当たっても行われると承知しておりまして、各証券会社がどういうものを原資にして行っているかも承知してございませんが、いずれにせよ、個々証券会社営業戦略に基づいて行われているものでありまして、コメントすることは差し控えたいというふうに思います。

佐川宣寿

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

また、家計による資産形成の有力なツールである投資信託等について、投資家個々商品比較・検討し、良質な商品を選択することが容易になるよう、商品比較情報等を判り易く提供するウェブサイトの構築等を検討する。」ということとしておりまして、こういった取組を通じて家計の安定的な資産形成を促進していきたいというふうに考えております。

越智隆雄

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人遠藤俊英君) 委員指摘投信内容投資している投信内容でございますけれども、日銀の金融システムレポートによりますと、地域金融機関投資する投資信託等株式投資信託、それから不動産投資信託、いわゆるREITと呼ばれるものでございます、それからラダー型と言われている内外の債券投資信託などへの投資が主なものであるというふうに承知しております。

遠藤俊英

2015-08-21 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第34号

現在の運用資産配分を見ますと、先ほどからお話が出ております、いわゆる預貯金等元本確保型が大体六割、その残りは投資信託等有価証券ということになります。  運用実績なんですが、実は、全体の四五%が運用利回り一%以下ということになってございます。他方で、一〇%を超えるものが八%になっているということで、実はちょっと両極端に振れているという実態があります。  

香取照幸

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

○塩崎国務大臣 投資信託等金融商品の取り扱いについては、厚生労働省職員に関してですが、特段のルールを設けているわけではございませんけれども、国家公務員倫理規程で定められた倫理行動基準においては、国家公務員は、その職務や地位をみずからの私的利益のために用いてはならないこととされているのは、もう御案内のとおりであります。  

塩崎恭久

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

○岡本(充)委員 続いて、GPIFのガバナンスについて、前回指摘をさせていただきましたけれども、今の話とも絡むんですけれども、では、前回の質問で指摘をさせていただいた、いわゆるGPIF職員、それから厚生労働省もそうですね、知り得る立場にある方々の株、投資信託等運用禁止について、その後どのように議論が進んだか、ちょっと御説明いただけますでしょうか。

岡本充功

2014-05-09 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

また、ほかの高額な商品住宅ローン投資信託等購入に際しては、慎重に商品を検討したり、何社かの商品比較したりするのが通常でございますけれども、事保険に関しましては、歴史的な背景もあり、いわゆるGNPと言われる営業手法による購入が中心であり、また、一九九六年の法改正までは比較検討を行う必要もなかったわけでございます。

三木圭恵

2013-05-23 第183回国会 参議院 内閣委員会 第8号

オープン型証券投資信託等収益の分配の支払調書、これも十万円未満のものは少額として入力をしておりませんので、三億一千万枚のうち約八千万枚がそのシステム入力を行っているということでありますので、そうしました観点からいきますと、低所得者方々で申告をされておらない方、あるいはこれらの所得等をあるいは年金支払を受けておられない方等々につきましては全くこのシステムからは出てこないということに相なろうかと思

伊東良孝

2012-07-26 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

厚生労働省といたしましては、四月より開催してまいりました厚生年金基金等資産運用財政運営に関する有識者会議が七月六日にまとめました報告書に基づきまして、現在、厚生年金基金資産運用ガイドライン等改正案についてパブリックコメントを行っているところでございますけれども、その中におきまして、私募投資信託等投資を行う場合に監査の有無を確認すること、外部監査等監査状況運用受託機関の選定の際の評価基準

辻泰弘

2009-04-09 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第13号

例えば、投信にしても株にしても、金融商品というのは、銀行であれ保険会社であれ、あるいは先物業者とか、証券会社も当然ですが、非常にリスクを伴う、しかも多種多様、そしてまた外国の投資信託等もあったり等々非常に難しい問題が多い。しかも、直接の店舗販売だけじゃなくて、訪問販売とか電話販売とかいろいろなこともあったりして、したがって、私は、きょう与謝野大臣にお願いしておきたいことは、三つあります。  

田端正広

2009-04-09 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第13号

ども国民新党大変郵便局に関心を持っている政党でございまして、郵便局を初め多くの金融機関で、規制緩和によって投資信託というものが買えるようになったりとか、ほかのさまざまな金融商品というのを取り扱えるようになったわけでございますが、今のこの経済不況というんでしょうか、こういうものも加わって運用利益も上がらない、投資信託等金融商品の多くは元本割れをしているというふうに聞いているわけでございます。

糸川正晃

2008-06-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第25号

それから、ゆうちょの受託手数料も、投資信託等販売が約五割にとどまったということから、計画に比べますと収益が四十七億下回ったということでございます。また、かんぽの受託手数料も、新規募集が約五割にとどまったということから、計画に比べますと九十一億円下回っておる、こういう状況でございます。  この原因は、一つには市場環境ということがございます。投信販売等では、どうしてもこの影響を受けます。

西川善文

2008-05-29 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

水戸将史君 今回の改正法案では、結局その商品ファンドに、これに執着するわけではなく、投資信託等とも、やはりこの金融商品、直接的にここに投資できるような、そうした門戸を開くというような形で推移していくと思うんですけれども、やはり商品ファンドのそもそもの仕組みの中でいわゆる投資信託と違うのは、投資家がお金を出す、投資家にその債権があるわけでありますが、その債権市場で売買できないというのがそもそも商品

水戸将史

2008-05-13 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

一般投資家は、投資信託等により、企業の将来性を見きわめるプロ投資家の専門的な資産運用を通じて、プロ向け市場における投資成果を享受することが可能であります。  この場合、一般投資家は、投資信託運用対象となる個々プロ向け銘柄について、自分自身投資判断を行うことは必ずしも必要ではありません。

渡辺喜美